DSCF0304
今年はシーバスの釣行頻度だけでいうと年間200~250日ペース
ルーキーイヤーは340日、2年目は300日、我ながら良くこんな行ったなと思う。
自分が釣行頻度にこだわる理由はただひとつ。
思い出に残るような釣りをしたいからです。ビックワンでも良いし、
数釣りでも良いし、釣果ではない新しい発見でも良い。
上級者の方は状況判断力、分析力、見切りの早さ、抑えてある釣り場の数
といった圧倒的な経験から必要最小限の労力でそれに辿り着けると思うんですが、
当然そんな域に達していない自分が欲張りに思い出に残る釣りを
しようと思うと、できる努力は何かを得ようとしながらの釣行頻度しかないんですよ。
実際それで出会った魚は多いし、
今年以降の目標は今までとった釣行日記をベースに
それを確認していく事。
新たな調査と並行しながら、仮説を納得できるレベルまでもっていきたい。
そうする事でより精度の高い釣行ができるはずなので、釣行日数を
下げながら、釣果は変わらないという段階までいきたい。
いつになるかわかりませんけど、目標は大きくです。
ーーー閑話休題ーーー
9月も終盤になり、連日の風で高めだった水温も一気に去年と同じになった。
そうなればもうそろそろ開幕が近いはずなのでシーバス調査に向かう。
夕方から実釣開始。
DSCF0308
水色良し、ただベイトは見えない。まだ北東の風が派手に吹いてるので
けっこう波立ってます。こういう時はいてもあんま浮いてない時が多いので
鉄板でボトム周辺を探っていく。反応がなければすぐ移動しよう。
で一投目。。
DSCF0314
いきなり釣れた。やっぱボトムか。
その後もぼこぼこ当たる。えっ?ここは一番薄いかなと思ってたのに
たまたま溜まってるだけかな?
DSCF0310
結局夕マズメの1,5時間くらいで8ヒット6ばらし。ここは腕のなさ。
匂い無かったし、お腹白いけん回遊ぽいな。
まだほんのり上げよるし粘ってみよう。
日が落ちて1時間、2時間・・
全然入って来んやん、
まぁ潮も悪いなりに、ベイトがおらんぽいなりに
入ってくる奴らがいるって事は
水温の変化を含めた移行期に入ってるんだと確認できたけんいいか。
DSCF0301
このあと下げに入って表層で一本。
食べ方は良いんですけどね。後が続かない。
けれど収穫のあった実釣でした。




にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

ソルトルアーランキング
スポンサードリンク